医療安全週間

令和元年11月18日(月)~22日(金)の一週間、医療安全週間として、1階待合フロアーにおいて『医療安全活動についての紹介パネル展示』『転倒防止シューズの展示』『栄養補助食品の展示』『手洗い指導』『健康相談』『手のマッサ […]

新人看護師研修会 8月 相馬地方新人看護職員集合研修 第3回『看護倫理』

千葉大学大学院看護学研究科の手島恵教授による講義と事例検討(グループワーク)を行いました。手島先生から、日本看護協会看護師のクリニカルラダー、看護業務基準、国連開発計画の持続可能な開発目標等について説明がありました。事例 […]

新人看護師研修会 7月 ①相馬地方新人看護職員集合研修 第2回『感染管理』

福島県立医科大学付属病院 感染制御部看護師長 小針朱子先生とハクゾウメディカルの杉村仁一郎先生、久保川竜也先生、入山麻美先生による講義と演習を行いました。 業務に慣れてきた時期ですが、感染管理の視点から基本に戻り、手技を […]

新人看護師研修会 6月 相馬地方新人看護職員集合研修 第1回『救急看護』

福島県立医科大学付属病院 救急看護認定看護師 宮崎博之先生による講義、演習を行いました。『急変の兆候を理解し、患者の情報から急変に気付くことができる。チームダイナミクスを機能させて、効果的な報告と初期対応ができる。』こと […]

福島県主催『FUKU★BUSツアー』

令和元年6月29日、県内の看護学生27名が参加しました。看護師とのランチ交流会、南相馬市立総合病院見学の後、それぞれの病院紹介を行い、最後に個別ブースでの説明を行いました。震災当時の様子やその後の取り組みについて説明を聞 […]

東京街宣活動

令和元年6月20日(木)21日(金)、MNDC(南相馬市看護部長会議)のメンバーで、看護職確保のための東京街宣活動を行いました。上智大学、帝京平成大学、武蔵野大学、杏林大学、東京医科歯科大学の近郊でのビラ配りや、東京都有 […]