放射線科

放射線科では医師・看護師と連携をとって、単純X線撮影・CT検査・透視検査など様々な検査や撮影を行っています。医療事故防止や感染予防に細心の注意を払い、被ばく低減に努め、安全安心な放射線検査を目指しています。疑問やご心配などございましたら撮影担当の診療放射線技師にお尋ねください。

【一般撮影】

胸部、腹部、骨撮影などの一般検査に対応します。
検出器はFPD(フラットパネルディテクタ)を使用しており、撮影から、画像処理までの時間短縮、放射線被ばくの低減に寄与しています。
病棟でX線撮影を行う場合には、ポータブルX線装置を用いており、ポータブル撮影もFPDを使用して迅速な画像の確認を実現しています。
また、当院では胸部画像診断ソフチウェアが導入され、AI技術により診断精度の向上に寄与しています。

【CT】

当院ではキャノンメディカルシステムズ製マルチスライスCT64列AquilionCXLを導入しています。一度の息止めで、広範囲な検査が可能です。3D画像の提供も可能で、全身の検査に対応できます。

【X線透視】

当院では、キャノンメディカルシステムズ製デジタルX線TVシステム ZEXIRA DREX‐ZX80を使用しています。
X線透視とは、X線TVとも呼ばれ、放射線を用いて体の内部をリアルタイムで観察しながら検査や治療を行うための装置です。

【マンモグラフィ】

マンモグラフィとは、乳房のレントゲン写真の事です。撮影用の板で挟み圧迫して撮影します。マンモグラフィの検査では、乳がんの初期症状である微細な石灰化や、小さなしこりなどを早期に発見する事ができます。
当院では、3Dマンモグラフィが撮影できるGEヘルスケア・ジャパンの Senographe Pristinaを導入しています。X線管球が動きながら撮影を行うことで、断層画像を作成できます。従来の2Dマンモグラフィでは乳腺の重なりにより病変の拾い上げが難しい乳房においても、組織の重なりの影響が少なくなり、病変をより正確に描出することが可能となります。

【骨密度測定】

骨密度検査は骨粗鬆症の早期発見、治療効果判定や代謝性骨疾患の診断に役立つ非常に重要な検査です。当院の骨密度検査は、前腕の計測を行っています。検査時間は数分程度です。